作品No.046
七福猫神宝船
幅50×奥行40×高さ40cm 素材:陶土 他
				昔から良く知られている七福神の宝船です。
					人々に幸せを運んでくれる おめでた~い神様たちを全員猫で表現しました。
					恵比寿天。大黒天。毘沙門天。弁財天。
					福禄寿。寿老人。布袋尊。
					この中に日本の神様が1人だけいます。
					誰でしょうか?
杉原 京 / Miyako Sugihara
陶人形作家
陶土を使い、陶人形を作っています。
				焼成後、固く締まっても柔らかく動き出しそうな作品、あたたか味があり、見る人を、ホッと和ませる様な作品を作って行きたいと思っています。
			名古屋生まれ
			愛知県立旭丘高校 美術科卒
			名古屋造形芸術短期大学洋画科卒
			愛知県窯業高等職業訓練校修了
- 1998年
 - 第10回 キャネット大賞展ユニーク部門ペットライン賞
 - 1999年
 - 陶芸財団展入選
 - 2000年
 - 横浜人形の家 手作り人形展出品
 - 2003年
 - 第7回 九炉土干支コンテスト 審査員特別賞
 - 2004年
 - 第8回 九炉土干支コンテスト オリジナル賞
 - 2006年
 - 陶人形個展(陶人工房 Yoshisada)
 - 2008年
 - 陶雛2人展(かわらばん家)
 - 2009年
 - 陶人形個展(かわらばん家)
 - 2009年
 - 陶猫個展(ギャラリー猫町)
 - 2011年
 - 陶人形個展(かわらばん家)
 - 2012年
 - 陶2人展(ギャラリー富士うさぎ)
 - 2013年
 - 陶人形個展(かわらばん家)
 - 2013年
 - 平成の招き猫傑作100出品(北鎌倉古民家ミュージアム)
 - 2014年
 - 陶雛3人展(かわらばん家)
 - 2014年
 - 陶4人展(ギャラリー路良)
 - 2015年
 - 陶人形個展(案内処らくちん)
 - 2016年
 - 陶人形個展(かわらばん家)
平成の招き猫100人展 毎年出品
瀬戸クラフト協会会員 
雛人形、五月人形、干支、招き猫など 一つ一つ手作りしています。